いつも、 Conditioning Lounge M&Aを
ご利用いただき、誠に、ありがとうございます!
こんにちは!!
昨日は、良い汗と悪い汗について書きましたが本日は、
その中の改善方法の1つで 【身体を温める食材を摂る】
についてもう少しお話していきたいと思います(^^)/!
身体を温める食材を摂取して頂くことで美容効果はグッと高くなるんですよ
こんな暑い日が続く中で身体を温めるだなんて・・・・
と思われるかと思いますがこんな暑い日が続くからこそ、
身体を冷やしてしまう食材や涼しくなる行動を多く行いすぎていませんか??
私もついついこの暑さにやられてしまい、身体を冷やしすぎてしまうことがあります💦
身体を冷やしてしまいお客様でも、お顔や上半身だけ汗をかいておられ
夏であっても足はものすごく冷えておられる方が多いです!!
現代の人たちは、冷房で身体を冷やすだけでなく
年中身体を冷やすような食べ物を食べていることも多く、
例えば、白米、パン、お菓子、白砂糖、人工甘味料、アイス
酒、牛乳、冷たい飲み物、夏野菜など・・・
では、何を食べたら身体が温まるのか・・・🔥🔥🔥
・地面の下に生えるもの・・根菜類(ゴボウ、大根、人参など)、イモ類、ショウガ
・水面下に生えるもの・・海藻類(昆布、ワカメ、海苔)
・干したもの・・乾燥野菜、干し魚、干しきのこ
・発酵食品・・味噌、醤油、酢、納豆
・他・・玄米など
そして食べ方によっても効果が変わります!
例えば…身体を温める食材でよく用いる生姜ですと、
ベストなとり方は、すりおろして食べるより細く切って食べた方が身体を温めてくれます!!
ちなみに、唐辛子
は、
食べると汗を沢山かくので、温める食物に思えますが
汗をかき身体の表面から水分が蒸発される際に熱を奪っていくので
これは、冷やす食べものになります・・・・。
身体を冷やすと、血流や腸の動きも悪くなり、代謝も低下します…
身体が冷えてしまうと腸も冷え、血の流れが悪くなります。
血流が悪くなることで腸の中に悪玉菌が増え血の流れに乗って全身に巡ることで肌荒れを起こしてしまうリスクも💦
基礎代謝が低下することでむくもや太ってしまう原因にも…!!
身体を温める食物を食べて改善を行うと
・冷え性の改善
・代謝アップ
・便秘の解消
・免疫力アップ
・生理痛の緩和
など数多くの美容・健康効果がございます☆!!
ぜひ、皆様もこの夏冷えてしまいがちなご自身の身体を
【身体を温める食材を摂る】ことで”温活”してみてはいかがでしょうか!??
スタッフ一同お待ちしております
👉TEL:077-535-4672👈
https://www.m-and-aki.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Conditioning LoungeM&A
077-535-4672