いつも
Conditioning Lounge M&Aを
ご利用いただき、
誠に、ありがとうございます
こんにちは
たびたびご紹介させていただきましたボディキャンペーン
たくさんのお客様がご来店くださり、
効果の実感や嬉しいお言葉を頂きました!
ありがとうございます
美脚トリートメント+キャビMAXのボディキャンペーンに
来てくださったお客様の中で1番多かったお悩みがむくみ。
そこで本日は生活にプラスして頂く事で
むくみをスッキリさせる簡単な方法をご紹介させていただきます
食事(むくみに効く)
・クエン酸
身体にたまった水分を排出してくれます。
身体の酸化を防いでくれるので、血液の循環も良くする働きがあります
(グレープフルーツ、レモン)
・カリウム
利尿作用があり、塩分の排出を促し
身体の中の水分と塩分のバランスを調整する働きがあります。
昆布、わかめなどの海藻類
大豆、落花生等の豆類
ほうれん草、さつまいも
・ビタミンE
代謝を改善し、むくみを予防の効果
改善する効果が期待できます!!
(かぼちゃ、アボカド、ゴマ、アーモンド)
・ポリフェノール
血液の循環を良くしてくれる成分です。
(ブルーベリー、大豆、生姜、緑茶)
・ビタミンB1
糖質の分解を助けてくれる成分で
血行を良くする成分があります!
(豆腐、ほうれん草、ゴボウ)
・ビタミンB6
タンパク質の分解を促進させ血行を良くしてくれます。
そして、ホルモンバランスを整える作用もあります!!
(大豆、ニンニク、マグロ、鮭、豚肉)
・タンパク
筋肉や骨に必要な成分で、血管内に水分を留めておく働きがあります。
(肉類、豆類)
・サポニン
サポニンには、利尿作用のある成分で
余分な水分を排出するのに役立つ。
(すいか、きゅうり)
身体を温める
身体が冷えると、血液、リンパの流れが滞りやすいです
なので、身体を温めるためにお風呂にゆっくり浸かって頂くのが良いです!!
むくみ解消には38~40℃の湯船に20分~30分ほど
浸かりましょう
ツボ
・湧泉(ゆうせん)
このツボは、足の裏の土踏まずの少し上あたりにあります。
足の指を曲げた時に、へこみがある箇所を指します。
そこを指圧すると、むくみに効果があると言われています。
ツボを押すときは、床に足を伸ばして座り、両手の中指でツボを押えたまま、
膝を伸ばしたり縮めたりを繰り返すとより効果を期待できます。
・足心(そくしん)
足の裏のちょうど真ん中あたりに位置します。
このツボを刺激することで、腎臓の働きをよくして体内の水分量を正常に
整えてくれる効果が期待できます。
刺激する際は、親指を足心にあてて他の指で足の甲側から支えて
やや強めに押すと良いです。
・心臓(しんぞう)
足つぼの中でも特徴的な名前の心臓という左足にのみにあるツボが
左足の中指と薬指のまたから3~4cmかかと寄りに位置します。
ここを刺激することで、
からだの血行を促し下半身のうっ血を取り去ってくれる効果が期待できます。
ツボを押す際は、親指を心臓にあてて他の指で足を支えると良いです。
生活の中で1つでも取り入れてみてはいかがですか?
キャンペーンもまだまだご予約お待ちしております
お仕事や家事でお疲れの脚を当店のスタッフが
スッキリ美脚に導いていきます
皆様のご来店お気軽にご予約のお電話
スタッフ一同お待ちしております
👉TEL:077-535-4672👈
https://www.m-and-aki.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Conditioning LoungeM&A
077-535-4672