こんにちは。
暑い日もだんだんと落ち着き朝晩は涼しく少し肌寒い日が続きますね🌀🍃
だんだんと気温が下がってきますが、
気温と共にお身体の体温も低下し、
冬の女性お悩みに多い《身体の冷え》トラブルが起こりやすくなります💫
そこで本日は身体の冷えと対策について
徹底的にご紹介させて頂きます🌟
🔸「冷え」の理由
自覚症状のない人まで含めると、女性の8割以上に冷えがあるといわれています。
冷え性は、体内で「熱をつくれない」ことと、「熱を配れない」という2つの理由で起こります。
【熱を作るには?】
熱エネルギーは、食べ物の消化・分解や、筋肉の運動、基礎代謝によってつくられます。
【熱を全身に配るには?】
心臓や血管が健康で、かつ血巡りがよいことが重要です。熱が血液にのって全身に運ばれるので、
私たちのからだはあたたかくいられるのです。
🔸「冷えの原因」
もともと女性は筋肉量が少ないため、
熱をつくるのも、熱を配るのも苦手です。
にもかかわらず、やせたいからと食事をとらなかったり、運動不足で筋肉量が少ないと、熱をうまくつくれなくなり冷え性へまっしぐら…💦
そのほか、胃腸の働きが弱っている、タイトな洋服やガードルによる締めつけ、女性に多い貧血なども、冷えの原因になります。現代女性の冷えの原因の多くは、ライフスタイルにあるのです👗
最近は、冷暖房によって部屋と屋外の寒暖差が大きくなり、自律神経が乱れて体温調節が上手くできなくなる人も増えています⬆️
また、過度なストレスがあると、自律神経の交感神経が優位になり、毛細血管が縮まって体の末端が冷えやすくなります。女性ホルモンのバランスの乱れも、冷えを招きます。
🔸 手足に冷えを感じる理由
私たちのからだは、重要な臓器が集まるからだの中心部を一定の温度(通常は37度前後)に保とうとしています🔥
特に寒いときは、からだの中心部に血液を集めて、体温を維持しようとします。
そのため末端である手先や足先には血液が行き渡りにくくなり、温度が下がりやすくなって、冷えを強く感じるようになるのです。
🔸身体が冷えるとおこる良くないこと
冷えは「万病のモト」というくらい、放置しておくと、頭痛、腰痛、肩こり、生理不順、肌荒れなどさまざまなからだの不調を引き起こすといわれていて、東洋医学では特に重要だと考えられています。
さ高血圧の人は冷えから急に血圧が上昇すると危険なことも。日ごろから予防を心がけておくことは、健康維持につながります。
🔸手足の冷えになったらどうする?
手足の冷え(冷え性)の改善には、
からだを温める食べ物を摂る、適度な運動をすることなどが大切です🏃
とくに血液の流れを促進する効果などが期待できる「ビタミンE」を摂取することもおすすめです。
手足の冷えの裏には病気が潜んでいることも。「たかが冷え」と放置せず、なかなか冷えが取れないなど症状が続くようであれば受診するなどきちんと対策していきましょう⚠️
🔸血行をよくするビタミン
ビタミンEには、
末端の血行障害を改善するはたらきがあります。
からだの隅々にまで血液を行き渡らせる効果にすぐれているため、冷えで悩む人にとって、必須ともいえるビタミンです。
また、ビタミンEにはホルモン分泌を調整する作用もあるので、自律神経の乱れを改善するのにも、一役買います。
▪️ビタミンEは、赤血球が柔軟に変形するのを助け、細い血管の中を通りやすくして、血液の流れをよくします。
▪️血小板が血管の壁にはりついたり凝集したりすると、血行が悪くなります。ビタミンEにはそれを抑え、血管内で血が固まってしまうのを防ぐ効果(抗血栓効果)があります。
▪️LDL(悪玉)コレステロールの酸化を防止し、血管の機能を維持します。
🔸身体の中のから温める🔥
冷えを予防するには、からだを内側から温め、血行をよくし、自律神経をきちんと機能させておくことも大切です⭕️
具体的には以下のことなどを心がけましょう。
からだを温め、血行をよくする食事をとる
からだを冷やすような冷菓や、栄養バランスの偏りがちなインスタント食品などの食べ物は控え、ビタミンE、C、B1、パントテン酸、良質のタンパク質などを積極的にとりましょう。
🔵ビタミンE……抹消の血管を拡張させて血行をよくし、女性ホルモンの分泌を調整:ウナギ、アーモンド、落花生、卵黄など
🔵ビタミンC……貧血予防になる鉄分の吸収を促進し、毛細血管の機能を保持:かんきつ類、緑黄色野菜など
🔵ビタミンB1……代謝を促進し、からだを動かすエネルギーを産生する:豚肉、大豆、卵など
🔵パントテン酸……代謝を促進し、自律神経を活性化させる:レバー、大豆など
🔵良質のタンパク質……熱エネルギーとなり、神経機能を保持する:大豆製品、魚など。
生活習慣を改善する
🟢入浴の仕方を変えましょう。
(熱めの風呂にさっと入るのではなく、38~40度くらいのぬるめの湯にゆっくりつかる方がからだの中からじっくりと温まる。足首から下の部分浴も効果的)
🟢頭寒足熱を心がけましょう。
(下半身を厚着にし、上半身は首周り以外、比較的薄着を心がける。暖房も、エアコンより下半身が温まる床暖房やコタツの方が理想的。)
🟢無理なダイエットをしないようにしましょう。
🟢血液の循環を悪くするたばこは控えましょう。
🟢規則正しい生活をして、十分な睡眠をとり、ストレスをためないようにしましょう。
🟢血液の流れをよくするため、からだを締めつけない衣服、靴にしましょう。
筋肉量をアップさせる
🟡1日30分以上歩きましょう。
🟡脚には一般的に全身の約7割の筋肉が集中しているので、特に下半身を動かすストレッチやスクワット運動などの筋肉トレーニングなどは効果的⭕️
🟡適度な運動は筋肉量アップとともに、自律神経の機能を高める効果があるので、習慣にしましょう。
🔸サロンメニュー
【ハーブサウナ】
体を芯から温め代謝や免疫をあげ、冷えやむくみを改善するためにハーブサウナがオススメです
夏場に比べると冬場は汗をかくことが滅多にないですよね
◎身体を芯から温めること
◎汗を出して身体の中の毒素を
デトックスすることが重要です☝️🏻
身体を芯から温めて、
免疫アップ!代謝アップ!ができるハーブサウナを是非ご体験下さい♥️♥️
【ハーブサウナ】
45分 3000円(税抜)
60分 3500円(税抜)
寒さがどんどん厳しくなる季節🍁
ハーブサウナで身体の芯から温まり寒さや冷えを改善しましょう🌿