ブルーライトが肌にも悪影響!?
ブルーライトとは…
最近よく聞くようになりましたが、突然降り注ぐようになった新しい光ではなく、以前から、太陽光に含まれる自然の光のひとつです。
しかし、スマートフォンやPC、テレビやLEDライトなど、私たちの生活の必需品からも発せられるため、長時間、近距離で浴びるようになりました。
人間の目で見える光(可視光線)の中で最も波長が短く、エネルギーが強いという特徴を持ちます。
また、可視光線は波長が短いほどエネルギーが強いため、ブルーライトは紫外線の次に刺激が強い光だということが分かります。
ブルーライトと紫外線の違いは?
パソコンを使った1日仕事や、自宅や外出先に関わらずスマホを使用することで、接触する機会が多いブルーライト。
目への影響だけでなく、お肌にも影響があると言われていますが、どうすれば良いのか気になりますよね。
そこで今回はブルーライトのお肌への影響と、身近なブルーライトによる肌対策をご紹介します。
そもそもブルーライトと紫外線には、どのような違いがあるのでしょうか?
ブルーライトは第3の紫外線!?
ブルーライトは太陽光やスマホ・パソコン・テレビなどのLEDから発生し、人の目で見ることができる光=可視光線の1種です。
可視光線の波長は約400~800nm(ナノメートル)で、ブルーライトは380~500nm、紫外線は400nm以下の波長を持ちます。
このことからブルーライトは可視光線の中でも、紫外線にもっとも近い波長だということが分かります。
では第3の紫外線とも呼ばれるブルーライトは、お肌にどのような影響を及ぼすのでしょうか?
まずはお肌への影響をご紹介します。
シミやシワなど、お肌への影響は?
ブルーライトは肌老化を促進させる活性酸素を発生させるなど、お肌に影響を及ぼします。
その影響で現れる肌トラブルには、シワ・ハリの低下・たるみ・シミ・くすみなど様々。
ここではそれぞれの肌トラブルの原因を説明します。
シワ・ハリの低下・たるみの原因
ブルーライトは紫外線の中でもUV-Aの波長に近く、UV-Aのようにお肌のハリ・弾力を担うコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などを作る線維芽細胞が存在する真皮層にまで到達します。
そのためダメージを受けると、コラーゲンやエラスチンなどの産生機能が低下し、ハリが失いたるみができシワの原因になります。
シミ・くすみの原因
ブルーライトはUV-Aと同じように光老化を招くため、メラニン色素が発生しシミの原因となる可能性があります。
さらにお肌のバリア機能も弱まり乾燥しやすくなり、外的刺激からお肌を守ろうと角質層が厚くなります。
この厚くなった角質層は古い角質が溜まっているため、くすみができツヤのないお肌へと変化します。
またブルーライトで目を酷使し、良質な睡眠が摂れずにいると脳がストレスを感じ、シミやくすみの原因にもなると言われている副腎皮質刺激ホルモンが生み出されます。
しかしブルーライトによるお肌への影響は、日常生活のちょっとした積み重ねで対策できます。
お肌へのブルーライト対策を日常生活に取入れる
スキンケア
ブルーライトからお肌を守ろうと角質層が厚くなっている可能性があります。その場合は、くすみケアをお試しください。
ブルーライト対策には、日焼け止めアイテムを使用することも効果的です。
ブルーライトを1日中浴びる環境にいる方は、室内でも日焼け止めを塗り予防しましょう。
ブルーライトはUV-Aに波長が近いため、SPFではなくPAを重視してアイテムを選ぶのがおすすめです。
日常生活
ブルーライトカット用メガネや液晶フィルムをお持ちでない方は、ディスプレイの液晶の輝度を下げ、ブルーライト軽減アプリを入れるなど、ブルーライトの量を少なくしてみましょう。
目の疲れを軽減し、睡眠環境への影響を減少させます。
また寝る直前までブルーライトを浴びていると体内時計が狂い、睡眠に影響を与えて熟睡できず、お肌のターンオーバーの周期も乱れてしまいます。
寝る1時間前にはスマホを触らないようにすることが大切です。
食習慣
抗酸化作用のあるビタミンA・C・Eが豊富な食材を摂り、体の内側からもブルーライト対策をするのもおすすめです。
■ビタミンAが豊富な食材:カボチャ、トマト、ニンジンなどの緑黄色野菜に豊富。
■ビタミンCが豊富な食材:柑橘類はもちろん、パプリカやブロッコリーなどの緑黄色野菜や、カリフラワーやじゃがいもにも豊富。
■ビタミンEが豊富な食材:ナッツ類や植物油、魚介類に豊富。
これら3つのビタミンを含んだ食材をバランス良く調理することで、食事を楽しみながらブルーライト対策もおこなえます。
まとめ
今回はシミやシワ、くすみの原因の1つとなるブルーライトの肌対策を大きく3つに分けてご紹介しました。
1.乾燥しやすく、たるみやすい目元と口元は特に注意し、しっかり保湿。
厚くなった角質層に溜まった古い角質は取り除き、くすみケア。日焼け止めはPAを重視してアイテムを選ぶ。
2.液晶の輝度を下げるなど、光の量をできるだけ少なくするよう調整。寝る1時間前にはスマホを触らないようにする。
3.抗酸化作用のあるビタミンA・C・Eが豊富な食事をする。
どれもすぐに実践しやすい対策方法です。まずはこの3つの行動を心がけ、日常生活にブルーライト対策を取り入れてみてください。